プラネックス MZK-RP150N ちびファイ ルータ購入(ゴミ箱行き?)

シェアリーでプラネックスPCI MZK-RP150N ちびファイ ルータ USBコンセント付き
2500円だったので買ってみた。 
ちなみにアマゾンで2000円くらいであるのと、USBコンセントは500円くらいであるので
特に安くもなかった。。。

ルータとAPは自動認識するらしい。うーん、自動認識ねー
なんか嫌な予感はしてたんだけど。
接続すると、全く繋がらない。

WPSを有効にしてるしPINまで設定してるのでVISTA は 
”アクセスポイントデバイスRTL8XXXのPINを入力して構成します”とでて
WPSのPINで接続しようとしているらしく接続できない。
おまけにPINは接続して設定WEBで見ないとどこにも書いてない。
(これは、この画面で10秒ほどたってから、下のリンクをクリックすると
WPA暗号キーの入力画面になった
”今すぐこのネットワークを構成する必要はありません。接続のみ行う必要があります。”
が一度失敗すると次回から接続できません。になってしまう。

さらにWPSを無効にしようと思ってもWPSのチェックを外すためにWPS
を設定しなければいけないという訳のわからない設定画面。

おまけにDNSを横取りしてるらしく rp.setup と打つと設定画面がでるが
これがまた出たりでなかったり、設定ができない。192.168.111.1とダイレクトに
打っても繋がらないことが多い。

おまけにAP接続時は 上層ネットワークのxxx.xxx.xxx.250 が設定アドレスに
なるらしい。アドレスが変わるから rp.setup にしてるんだろうけど
こんな事やるから、どういう動作モードなのかさっぱりわからないので
対処のしようもない。

上位ルータがあるとAPモードになるようなんだけど、無線から接続すると
上位ルータからのDHCP取得に失敗してるようだ。

とにかくルータモードで固定して動かすしか無い。

ルーターモードで動き出すと設定画面がでない。
ので設定変更しようがなくなった。

不良品なのか

ap-game-****** のSSIDはデフォルトで暗号化なしの設定で動いてるので
消す必要がある。

モードを変更するメニューが何故か、ステータスの中にある。

一台のVISTAは無線接続が1分くらいで接続できなくなったりを繰り返すので
使いものにならない。無線ユニットとの相性か?

これでは海外なんかでトラブったときに使いものにならないので、ゴミ箱行きだな。
こんなゴミルータ初めて買った。

あるブログにはUSBの電源容量のせいかシャットダウンを繰り返してるってあるし、
ほんとにみんな使えてるの?
2台ともVISTAだったので相性なのか?

P.S.
APモードなのに DHCPサーバーが動きっぱなしなのは以前のPCIルータと同じで
家中のネットワークがおかしくなったので見てみるとこいつのDHCPサーバーのせいだった。
これ、このままつないだらホテルなんかたまったもんじゃないんじゃないの?

一応DHCPサーバの AUTOというのもあるんだけど。。
3ステップの簡単設定WEB画面があるんだけど、これは取説に全く書かれてないし
いったいどういう使い方を想定してるんだかまったくわからん。

至れり尽くせりにしようとしてまったくわけわかめ

OEM元のedimex のファームに替えるのが良い
http://blogs.yahoo.co.jp/quena_jp/22222852.html